株主優待券の転売は違法?おすすめの優待券とオークションで稼ぐコツ
「株主優待券って転売しもいいのかな?」
「株主優待券の転売方法が知りたい」
という方も多いと思います。
結論、株主優待券を転売するのは違法ではありません。
そこでこちらの記事では、株主優待券の転売についての疑問を解決します。
具体的には、
- 高く売れやすいおすすめの株主優待券
- 株主優待券が高く売れるコツ
- 株主優待券の転売はなぜ違法ではないのか
- などを順番に紹介します。
3分程度で読めますので、ぜひご一読を!
目次
転売におすすめの株主優待券
おすすめの株主優待券は4つです。
- ディズニー
- タカラトミー
- リゾートトラスト
- ANA航空券
ひとつずつおすすめポイントを交え解説していきますね。
1.ディズニー 株主優待 転売
ディズニーの株主優待を発行している企業は、株式会社オリエンタルランドです。
株主優待の内容は「東京ディズニーランド、ディズニーシーで利用できる1デーパスポート」
株主優待でもらえる1デーパスポートは、毎年デザインがちがいます。
優待チケットをコレクションに集めているファンもおり、使用済みの券でもフリマサイトで取引されるほどの人気です。
- 500株で年間1枚
- 2,000株で年間2枚
- 4,000株で年間2枚
500株以上で年間1枚取得できます。
2.タカラトミー 株主優待 転売
「タカラトミー」は、さまざまなおもちゃを取り扱うメーカー。
株主優待は、トミカの車とリカちゃん人形です。
株主優待だけの限定デザインがファンに人気です。フリマサイトで高い値段で取引されることも。
メルカリでは、過去1万円以上で取引されているリカちゃん人形もありました。
- 100〜1000株までトミカ2台セット
- 1000〜2000株までトミカ4台セット
- 2000株以上トミカ4台セットおよびオリジナルリカちゃん
100株以上でトミカを取得できます。
3.リゾートトラスト 株主優待 転売
「リゾートトラスト」は、高級会員制リゾートホテルを全国展開している企業です。
会員制リゾートホテルでは業界トップの会社です。
株主優待では、グループ店舗のレストランで飲食やホテルの宿泊に使用できる優待利用割引券がもらえます。たとえばイラリアン料理レストラン「OZIO」
ヤフオクでは「3割引き優待券」は、1枚あたり5,000円から7,000円。「5割引き優待券」は、20,000円ぐらいで落札されていました。
リゾートトラストの株主優待は、電子チケットです。
電子チケットをメルカリで出品する場合、規約違反になるためヤフオクがおすすめです!
- 100株以上 1枚(3割引券)
- 1,000株以上 1枚(5割引券)
- 2,000株以上 2枚(5割引券)
- 4,000株以上 3枚(5割引券)
100株以上から株主優待券を取得できます。
4.ANA 株主優待 転売
株主優待券を使用すると、航空券を50%OFFで購入可能です。
ANA国内線全路線の片道1区間が大人、小児それぞれ割引運賃で航空券を購入できます。
年間を通してお盆や正月など繁忙期も使用できるため、人気があります。
需要が高いため、売れ残る可能性は低いでしょう。
メルカリでは航空券の販売は禁止されているため、ヤフオクでの出品がおすすめです。
ヤフオクでは1枚4000円程度で取引されています。
- 100株で1枚
- 200株で2枚
- 300株で3枚
- 400株で4枚
- 1000株で7枚
100株以上から株主優待券を取得できます。
株主優待を転売してお金に変える3つの方法
株主優待券の販売先は3つです。
- ネットサイトのフリマやオークション
- 金券ショップ
- 郵送することで業者に買い取ってもらう
それぞれ説明していきますね!
ネットサイトのフリマやオークションで株主優待を売買する
株主優待券の転売先として、オークションとフリマサイトがよく利用されます。サイトを利用し、自分で値段をつけ出品します。
必要な方に購入してもらうシステムです。購入者とのやり取りや梱包、発送があるため、手間がかかります。
ですが自分で値段をつけられるため、金券ショップよりも利益が残りやすいです。
金券ショップと違い、すぐに買い手が見つからない場合もあります。
買い手が見つからない場合は「値付け金額が高すぎる」「アカウントの信用がひくい可能性」も。
価格やプロフィール、出品ページを見直しましょう。
金券ショップで株主優待を売買する
2つめは金券ショップでの買取です。
金券ショップは、お住まいの地域のさまざまなところにあります。
たとえば地域のショッピングモールや駅前、商店街などで見かけることが多いです。
金券ショップは買取価格がひくい傾向にあり、販売したときの利益はフリマサイトやオークションに比べて少なくなります。
「有効期限が短い」「人気のない株主優待券」は安い買取金額になるか、買い取ってもらえない場合も。
メリットは、店へ持ち込みをしたらすぐに引き取ってもらえ現金化できる点です。
「フリマサイトやオークションのような面倒くさい作業を省きたい」「キャッシュフローを重視したい」方にぴったりです!
株主優待券を郵送することで業者に買い取ってもらう方法
3つ目は株主優待券を、郵送買い取りしてくれる業者です。
買取業者には
- J-market
- 高く売れるドットコム
- チケットショップアイギフト
などがあります。
郵送で買い取ってもらえます。自分または業者が用意をした封筒に入れ発送するだけなので、簡単です。
メリットは、フリマサイトやオークションと比較して購入者とのやりとりがない点です。
フリマサイトにくらべ買取価格が低い傾向なのがデメリットとなります。
また配送料や封筒を自分で用意する場合は、費用がかかるので注意しましょう。
株主優待券の買取価格より、配送料や封筒代が高くならないように計算してから業者に買取依頼するか決めるとよいです。
フリマサイトで「売れずに残ってしまった株主優待券」や「金券ショップに行く時間やそもそも金券ショップが地域にない人」におすすめの方法です。
株主優待券の転売で少しでも高く売るコツ
株主優待券を少しでも高く売るコツを5つ紹介します!
- 株主優待を転売するサイト、金券ショップの相場を調べる
- 有効期限が長いうちに転売する
- 換金率が高い優待券を転売する
- 交通やレジャー系の優待券は休暇前に売る
- 使用制限がある優待券は優先して売る
株主優待を転売するサイト、金券ショップの相場を調べる
株主優待券を転売したい場合は、市場での相場を事前にフリマサイトと金券ショップ両方で調べましょう。
なぜなら市場価格を調べず高く売れる商品を、安く販売すると非常にもったいないからです。
フリマサイトやオークションで相場を検索する方法は、出品したい株主優待券を「売り切れ」表示にし、検索結果の上位10個ほどを見ることです。
金券ショップで相場を検索する場合は、各金券ショップのHPにアクセス後、転売したい株主優待券を探し、どこが1番高く転売できるか比較するとよいでしょう。
売る前に相場の徹底リサーチをおすすめします。
有効期限が長いうちに転売する
株主優待券には、有効期限が設定されているものが多くあります。
有効期限の長い株主優待券は、有効期限が短いものより高い値段で売れます。
なぜなら、有効期限が長いと購入者の使用期限も伸びるからです。
手元についたらできるだけ早く出品しましょう。
有効期限ギリギリの株主優待券は、金券ショップに持ち込んでも買い取ってもらえない場合があるので注意が必要です。
フリマサイトに先に出品している人は、金券ショップに持って行く場合は出品投稿を消してから持ち込みしましょう。
換金率が高い優待券を転売する
株主優待券の額に対して、現金化する際の比率のことを「換金率」といいます。
株主優待券を換金する場合は、高く売れるものの方が利益が残りやすいです。
株主優待券は一般に販売されているわけではないため、定価がありません。
上記金券ショップのHPのように株主優待券の額面が同じ500円でも、買取価格が250〜400円まで金額の幅があります。
同じ500円の優待券でも、150円の差がありますね。以下に換金率の計算方法を載せました。
「JBイレブン」換金率
250円÷500円=50%
「CoCo壱番屋」換金率
400円÷500円=80%
CoCo壱番屋の株主優待券の方がJBイレブンより換金率がよいことがわかります。
価格は需要によって変動しており、人気が高いものは売れやすいため、換金率もよいです。
転売目的で株主優待券を買う場合は、人気があり高く売れやすいものを選びましょう。
交通やレジャー系の優待券は休暇前に売る
レジャー系や交通の優待券は、休暇が始まる前に売ることをおすすめします。
旅行に安く行きたいと考える人が増えるため、出品されている株主優待券がどんどん売れるからです。
ほしい人が増えるため、休暇前は少し高い値段に設定しても売れる可能性が高いです。
販売は、休暇の3週間から1週間ぐらい前を目安にするとよいでしょう。
休暇が終わってしまうと旅行者も減るため、株主優待券の価格が元に戻ったり、 安くなったりします。
売るときは、需要のある時期に販売するとよいですね。
使用制限がある優待券は優先して売る
株主優待券には、
- 1回○枚まで
- 使用できる人数が○人まで
- 繁忙期には使用不可
など制限があるものもあります。
使用制限のある株主優待券は金券ショップも在庫がはけにくく、買取価格が下がる傾向にあります。
制限がある株主優待券は、届いたらすぐに転売することをおすすめします。
また転売目的で購入するときは、売るときのことを考え、使用制限のあるものを避けるのもひとつの方法です。
株主優待を転売するときの注意点
株主優待券を転売するときに、トラブルにならないために注意点を3つ紹介します!
- 本人しか利用できない株主優待は転売しない
- メルカリなど株主優待の転売が禁止になっているサイトがある
- 有効期限が近い株主優待の転売を控える
ひとつずつ詳しく紹介しますね。
本人しか利用できない株主優待は転売しない
1つ目は本人しか使用できない、使用制限がある株主優待券は転売しないことです。
一部では利用時に「身分証明証」や「株券」の提示を求める株主優待券があります。
株主にしか使用できない株主優待券を転売すると、購入者が優待割引を受けられず返品やクレームなどにつながります。
事前に株主優待券の規約をチェックしてから、転売しましょう。
ラクマなど株主優待券の転売が禁止になっているサイトがある
フリマサイトのラクマには金券類のルールが下のように定められています。
- クレジットカード系ギフトカード
- 百貨店・ショッピングセンター・スーパー系ギフトカード
- コンビニ・ドラッグストア系ギフトカード
- 家電量販店系ギフトカード
- レストラン・食品系ギフトカード
- その他ギフトカード
- 旅行券
- 株主優待券
- 電子マネー プリペイドカード(プリペイド式のギフトカード含む)
- その他金券・チケット出品禁止の金券類について
2つ目はフリマサイトやオークションの規約を必ずチェックすることです。
なぜならラクマのようにサイトによっては、株主優待券を販売禁止にしているサイトもあるからです。
たとえばメルカリでは「出品禁止されている出品物に該当しない」紙のクーポンや割引券は出品できます。しかし、電子クーポンなどは販売を禁止しています。
そのため、メルカリで電子クーポンを出品すると出品の取り消しも。
悪質だと判断された場合は、アカウントの凍結や削除される可能性もあります。
株主優待券をネットサイトで転売する場合は、出品する前に必ず利用規約について調べましょう。
もし分からない場合は、サイトの運営に直接質問してもよいですね。
有効期限が近い株主優待の転売を控える
3つ目は有効期限の近い株主優待券の転売は控えることです。
有効期限切れの優待券は利用できなくなるからです。
出品ページに有効期限が近いことを書いていても、よく読まずに購入する人もいるので、トラブルを避けるために期限の短い優待券は扱わない方が無難といえます。
もし販売する場合は、入金や郵送などに1週間以上の時間がかかる可能性もあるため、トラブルを避けるために2週間程度余裕をもちましょう。
株主優待券を転売するのは違法なの?
結論、株主優待券を転売する行為は違法ではありません。
ここでは違法ではない理由をお伝えします。
株主優待の譲渡は原則禁止されているが違法ではない
本人以外も使える株主優待券であれば、転売は可能です。
株主優待券に「有償譲渡は禁止」や「原則株主優待券の譲渡は禁止されています」と記載されていても、発行した企業側のルールであり、法律ではありません。
ですので、一般的には株主優待券を売っても問題ないとされています。
株主優待を転売する際に古物商許可証は必要?
個人的に所有している、株主優待券を販売するときには必要がありません。
「営利目的かつ反復継続して転売する」「リサイクルショップや金券ショップで仕入れて転売する」場合は、古物許可証が必要になります。
「営利目的かつ反復継続して転売している方」は、無許可で運営・販売を行うと罰則を受けるため、許可書の取得がおすすめです。
【株主優待の転売】についてよくあるQ&A
株主優待券のよくある質問をまとめました。
- 出品が禁止されている株主優待券はどれ?
- いつからメルカリの株主優待券取引は禁止になったの?
- メルカリで株主優待券の転売でトラブルは起きるのか?
詳しくみていきましょう。
出品が禁止されている株主優待券はどれ?
フリマサイトによって規約が異なります。
たとえば「ラクマ」というフリマサイトは、出品が禁止されている具体的な株主優待名が規約に明記されています。
メルカリは禁止されいている株主優待券はありますが、株主優待券自体を出品するのを禁止していません。
またフリマサイトの規約は、変更されることも。
過去には出品可能だったものが出品不可になることもありますし、逆もあります。
メルカリも過去に「株主優待券」の出品は不可でしたが、出品可能に変更になりました。
日頃から規約をチェックしておきましょう。
いつからメルカリの株主優待券取引は禁止になったの?
以前は禁止のときもありましたが、具体的な時期は公表されていません。
今では条件によってはOKです。禁止されている出品物に該当しない、現物の株主優待券であれば出品可能です。
- 残高のあるプリペイドカード(図書カード、テレホンカード)
- オンラインギフト券(iTunesカードやAmazonギフト券)
- 航空券、乗車券、旅行券
上記をに該当する株主優待券を出品すると違反行為になり、投稿を削除されます。
メルカリで株主優待券の転売でトラブルは起きるのか?
きちんと規約を守り、画像掲載や説明を詳しく記載して、納得の上購入してもらえればトラブルが起こる可能性は低くなります。
もしトラブルが起こった場合は、メルカリ事務局に連絡しましょう。
自己判断で対応すると、状況が悪化する可能性もあります。
メルカリ事務局に適切な対応を提案してもらうことをおすすめします。
まとめ:株主優待で転売し高く売るためにはしっかりとしたリサーチを
以上
- 転売におすすめの株主優待券
- 転売方法のコツ
- 株主優待券の転売が違法でない理由
などを紹介しました。
株主優待券の転売のコツは、まず市場価格のリサーチを済ませ、有効期限や需要が高くなる時期を考えて販売することです。
株主優待券の転売を禁止しているフリマサイトやオークションもあるため、利用規約のチェックをしてから販売するようにしましょう。
ぜひ、株主優待券の転売にチャレンジしてみてくださいね。とはいえ「株主優待券を購入するお金が今すぐ用意できない!」という方へ、株主優待券購入の資金づくりに、いますぐ試してもらえる無料特典をご用意しました!
特典はわたしの実体験を元に、作成しております。
受け取りは公式LINEに登録するだけ。ぜひご登録を!