せどりで儲からない6つの理由と稼げない人の特徴11選【儲かるコツも紹介】

  • せどりって儲かるって聞いて始めたんだけど、なかなか儲からない、、、なぜ?
  • せどりで稼ぐためのコツって何かあるの?

本記事はこんなお悩みを解決するために分かりやすく解説しています。

結論、せどりは儲かります。

せどりで儲けることができない人には特徴があり、その特徴に当てはまっている人のほとんどは稼げてません。

また、せどりで儲けるためのコツもありますので、併せて理解しておくとせどりで稼げている人の行動をとることができるかと。

この記事の前半では「Amazonせどりは本当に儲かるのか、せどり初心者が儲からないと言われる理由」について、後半では「せどりで儲からない人の特徴と儲かるためのコツ、よくある質問」について解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

Amazonせどりビジネスは本当に儲からないのか??

「Amazonせどりビジネスは本当に儲からないの?」

こんな疑問に関して解説していきます

せどり初心者やせどりをせどり始める前の人が1番気になる部分ですよね?

  • Amazonせどりは儲かるのか
  • せどりで稼げる月収はどのくらいなのか

どれでは上記2つを解説していきます。

Amazonせどりは儲かります!

結論から言うと、Amazonせどりは儲かります。

ただし、以下2つが前提の話です。

  • 行動する
  • すぐに諦めない

せどりはリサーチや販売、配送など様々な工程があります。

そこで1番大切なのは、行動力です。

せどり以外でも、行動していないのに稼げるビジネスはありませんよね。

また、せどりは仕入れから販売で得た利益をさらに仕入れに回して、商品数・商品の価格を変化させていく必要があります。

そのため、すぐに稼げるのではなく、長期目線でみれば稼げると考えておくといいでしょう。

この記事で「せどりで稼ぐための9つのコツ」を解説しているので、ぜひ参考にしてください。

せどりで稼げる月収はどのくらい?

せどりの一般的な利益=元手資金の10〜15%

例えば、元手資金が10万円の場合、1万円〜1万5千円が利益です。

とはいえ、中古せどりにようにノウハウによっては利益率が20〜30%と高いものもあるので、あくまで目安です。

元手資金によって月収は違いますが、元手資金の10〜15%が利益になると理解しておくといいでしょう。

せどり初心者が儲からないと言われる6つの理由

せどりを始めようと思った時に「せどりは初心者では稼げない」と聞いたことはありませんか?

実際、初心者でも稼げます。

この章で、せどり初心者が儲からないと言われる6つの理由を解説するので、ぜひ参考にしてください。

以下が、せどり初心者が儲からないと言われる理由6つ。

  1. せどりではすでに飽和して(ライバル増加)稼げないと思われている
  2. せどり(転売)に関する法設備が進んでいる
  3. せどり(転売)に対する規制が増加している
  4. 送料や手数料の高騰により利益が出しにくくなっている
  5. 不良在庫を抱えやすい
  6. 手元にお金が残りにくい

それでは1つずつ解説していきます。

1.せどりはすでに飽和して(ライバル増加)稼げないと思われている

せどり初心者が儲からないと言われる理由の1つ目は「せどりはすでに飽和して(ライバル増加)稼げないと思われている」です。

副業ブームやコロナ禍での自粛により、誰でも始めることができる「せどり」はライバルが増加しているでしょう。

しかし、始める人も多いけれど、やめていく人も多いのが事実です。

理由は、赤字で挫折していく人が多いからです。

仕入れ時は問題なかった商品でも「いざ出品したら出品者が増えて価格競争(値下げ合戦)となり、赤字になってしまった」なんてことは初心者に多いことですよね。

また、商品を大量に仕入れて赤字になると、「やっぱり稼げない、、、」と挫折してしまうのが割と普通だったりします。

しかし、一度の失敗を経験(勉強)として積み上げていくと失敗の数も減り、その繰り返して自然とノウハウが溜まっていくと儲けることはできます。

やはり、諦めずに続けることが、せどりで儲ける秘訣と言っていいでしょう。

2.せどり(転売)に関する法整備が進んでいる

せどり初心者が儲からないと言われる理由の2つ目は「せどり(転売)に関する法設備が進んでいる」です。

簡単に言うと、「せどり(転売)がやりにくくなりつつある。」ということです。

記憶に新しいのは2020年に新型コロナウイルスの影響でマスクやアルコール消毒液の品切れが続出し、法律でマスク・アルコール消毒液の転売が禁止されたことです。

また、チケットの高額転売も社会問題となり、しっかり法律で規制されるようになりましたね。

マスクやチケットの高額転売のように、悪質な転売に対しての法設備は進んでいます。

また、以下はせどりで違法とされるものです。

  • 偽物商品の販売
  • 古物許可証なしで中古品を販売する
  • 医療機器の販売
  • 許可なしでお酒の販売
  • 許可なしで医薬品の販売

きちんとルールも守り、適切な価格で販売することで、せどり(転売)は法律上問題ありません。

3.せどり(転売)に対する規制が増加している

せどり初心者が儲からないと言われる理由の3つ目は「せどり(転売)に対する規制が増加している」です。

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでせどり(転売)への規制が厳しくなっているのは事実。

以下はAmazonの「新品として出品できない商品」の規定です。

その他、Apple、パナソニックなどなど大手メーカーの商品に対する出品規制も年々確実に増加してきているのは事実です。

販売方法を考える、販路を増やすなど対策ができなければせどりをする人が、生き残るのが困難な時代になっているのは間違いないですね。

4.送料や手数料の高騰により利益が出しにくくなっている

せどり初心者が儲からないと言われる理由4つ目は「送料や手数料の高騰により利益が出しにくくなっている」です。

燃料価格高騰により送料が高くなっていることは事実です。

たとえば、ZOZOTOWNの送料は全国一律210円(税込)でしたが、2022年8月17日から全国一律250円(税込)と高くなっています。

(出典:ZOZOタウンのお知らせ)

また、メルカリでも送料の見直しがされましたね。

このように全体的に送料が少しずつですが値上がりがここ数年で継続しています。

個人で配送会社と契約するなど安く発送する手段を常に考えておく必要がありそうです。

5.不良在庫をかかえやすい

せどり初心者が儲からないと言われる理由5つ目は「不良在庫を抱えやすい」です。

せどり初心者はどうしても経験が浅い分、不良在庫を抱えてしまいます。

不良在庫とは、商品を仕入れて販売するが売れない、もしくは赤字になるから売らずに在庫を残している状態を指します。

以下が不良在庫となる原因です。

  • 価格競争が起きて、販売価格が安くなった
  • 販売先(Amazonなど)の在庫が復活した
  • 返品された

開始したばかりで仕入れた商品が売れ残ったり赤字になるとかなりショックですよね。

もし不良在庫を抱えてしまったときは、早めに損切りをして次の商品を仕入れる資金を回収することなど、自分なりの基準を考えておくことが大切です。

不良在庫を抱えても、次に繋がるデータや経験、知識が残り、その経験や知識がさらなる利益をもたらしてくれるでしょう。

6.手元にお金が残りにくい

せどり初心者が儲からないと言われる理由の6つ目は「手元にお金が残りにくい」です。

使える資金が少ない初心者のころは、手元にお金が残りにくいと言われています。

なぜなら、せどりは元手の資金で商品を仕入れて販売して、得た利益をさらに仕入れに回すからです。

「めちゃくちゃ頑張っているのに、、なぜか手元の資金が増えていかない、、、」はせどりあるあるで多くの人が経験していることでしょう。

そして、稼げないということで離脱をする人も多くいます。

これを防ぎ、資金を確実に増やしながらせどりをしていくには「在庫管理」「資金管理」を確実に行っていくことが重要なポイントです。

  • 面倒でも一つずつ仕入れた商品名、価格、販売価格、利益などをエクセルなどに入力する
  • 税理士に委託する
  • Freee、MFクラウドなどの会計ソフトを導入する

このように効率化していくことも考えながら取り組んでいきましょう。

せどりで儲からない人の11の特徴

この章では「せどりで儲からない人の11の特徴」を解説していきます。

ここで紹介する儲からない人の特徴に当てはまる人は、せどりで稼ぐのは難しいと思っていいでしょう。

以下で説明する儲からない人の特徴の反対の行動をとれば、せどりで儲けることができるので、儲からない人の特徴も理解しておきましょう。

せどりで儲からない人の特徴11つ。

  1. リサーチ量(行動量)が不足すている
  2. 利益率が高い商品ばかりを仕入れようとしている(キャッシュフロー)
  3. 在庫管理ができていない(不良在庫をかかえる)
  4. 仕入れ判断ができない
  5. 適正価格で販売していない
  6. 経費計算ができていない
  7. 使える資金が少ない
  8. 自己流でやっている
  9. ライバルとの差別化をやっていない(誰でもできることをやっている)
  10. すぐに諦める
  11. 失敗を人のせいにする

それでは1つずつ解説していきます。

1.リサーチ量(行動量)が不足している

せどりで儲からない人の特徴1つ目は「リサーチ量(行動量)が不足している」です。

利益率が高くて毎月10個も売れる商品がそう簡単に見つかると思いますか?

答えはNoです。

最初のうちは経験や知識がない分、量でカバーするしかありません。

今稼げている人も最初は鬼のようにリサーチをしまくって、失敗を繰り返しながら経験・知識を身につけ、稼げるようになっているのです。

このように行動量が不足している人はどうしても稼ぐことができていない人が多いのです。

2.利益率が高い商品ばかりを仕入れしようとしている(キャッシュフロー)

せどりで儲からない人の特徴2つ目は「利益率が高い商品ばかりを仕入れようとしている」です。

せどりは利益率の高い商品を仕入れれば儲かると考えるかもしれませんが、利益率が高い商品は

  • なかなか見つからない・・・ライバルのせどらーも仕入れをしている
  • 回転率の悪い商品・・・資金ショートを起こすかも

せどりで稼ぐには

  • 利益率は低くても高回転の商品
  • 回転率は悪くても高利益の商品

をうまく個数を調整して混ぜながら仕入れをすると最初のうちはキャッシュフロー良く商品を回すことができます。

3.在庫管理ができていない

せどりで儲からない人の特徴3つ目は「在庫管理ができない」です。

在庫管理ができていないと、せどりで儲けることはできません。

その理由は、在庫管理ができていないと現在の資金状況がわからず、自分が今どのくらい稼げているのか?が分からないからです。

在庫管理を徹底することで、以下のようなメリットが得られます。

  • 正確な在庫(数や仕入れ日など)を把握できる
  • 売れる商品と売れない商品が分かり、今後の売上向上に繋がる
  • 適切な対処(損切りなど)ができる
  • 確定申告に使える

在庫の数を把握するだけでなく、商品の品質なども管理でき、適切な時期に適切な対処(損切りなど)を行うことができます。

4.仕入れ判断ができない

せどりで儲からない人の特徴4つ目は「仕入れ判断ができない」です。

せどりで仕入れ判断ができなければ

  • 想定していた利益がとれなかった
  • 不良在庫をかかえてしまった

このような結果になりやすいです。

仕入れ判断能力は、

  • keepaのような価格推移、販売者数の推移、ランキング推移が分かるツールを正しく読み取る勉強
  • 実際に商品リサーチをしながら自分で判断して仕入れをする経験

により身についていきます。

5.適正価格で販売していない 

せどりで儲からない人の特徴5つ目は「適正価格で販売していない」です。

適正価格で販売しなければ商品はなかなか売れません。

たとえば、他の出品者が10,000円で販売している商品を13,000円で出品していても売れないですよね?

そのため、keepaなどのツールでそれぞれの商品の適正価格を確認して販売するようにしましょう。

6.経費計算ができていない

せどりで儲からない人の特徴6つ目は「経費計算ができていない」です。

せどりは各経費の計算ができないと儲けることはできません。

せどりの利益計算は「利益=売上-仕入れ価格-かかった経費」です。

基本的にかかるせどりの経費とは以下のようなものになります。

  • 送料
  • 販売手数料
  • 梱包備品代

経費をいれずに計算していると、最悪の場合「赤字になっていた」なんてこともありえます。

エクセルやGoogleスプレッドシートなどに経費をまとめておくと、計算しやすくなりますよ。

7. 使える資金が少ない

せどりで儲からない人の特徴7つ目は「使える資金が少ない」です。

使える資金が少ないとせどりで大きく稼ぐことは難しいでしょう。

なぜなら、せどりは「差額で儲けるビジネス」だからです。

以下の表で利益率が20%だった場合、使える資金が違うとどれくらい利益に差が出るのかを確認してみましょう。

資金 利益額(利益率20%)
10,000円 2,000円
30,000円 6,000円
50,000円 10,000円
70,000円 14,000円
100,000円 20,000円
200,000円 40,000円
300,000円 60,000円
400,000円 80,000円
500,000円 100,000円

あくまで利益率20%なので前後することはありますが、使える資金が少ないと稼げる金額も少なることがわかるでしょう。

8.自己流でやっている

せどりで儲からない人の特徴8つ目は「自己流でやっている」です。

せどり業界でもある程度稼ぐための完成されたノウハウはあります。

その軌道を大きく外れて自己流でやってしまうと、なかなか稼ぐことが難しくなってしまいます。

例えば、机の長さを測定するときに、使用する定規のメモリが間違っているとしたら、どんなに緻密に、正確に測っても測ったとしても正確な数字は出ないのと同じで、自分の考えややり方が間違えていたら、どんなに頑張っても稼ぐことができないのです。

自己流にならないようにするには、まずはプライドを捨てることが重要になります。

ライバルとの差別化を意識していない(誰もができる事をやっている)

せどりで儲からない人の特徴9つ目は「ライバルとの差別化を意識していない(誰でもできることをやっている)」です。

せどりで儲からない人はライバルとの差別化を図れていません。

ただでさえ、ライバルが多いせどり業界ですので、みんなと同じことをやっていても大きく稼ぐことは難しいでしょう。

ライバルとの差をつけるために、「あえてライバルがやりたくないことやってみる」という発想は大切です。

例えば、在庫管理や配送への課題が少ない商品であるワイヤレスイヤホンは出品者が222件あり、競争が激しいです。

それに比べ、在庫管理や配送に手間のかかる商品である、洗濯機は出品者が10件とライバルが少ないので売れやすくなります。

ライバルせどらーのほとんどは、手間のかかる商品を仕入れません。

あえて手間のかかる商品を販売することで、ライバルと差をつけることができます。

10.すぐにあきらめる

せどりで儲からない人の特徴10つ目は「すぐにあきらめる」です。

すぐに諦める人はせどりだけではなく、すべてのビジネスで儲けることはできません。

せどりは再現性の高く、割と結果も早く出やすいビジネスですが、楽して簡単に稼げると思っていたら大間違いです。

やり始めてうまくいかないからという理由ですぐに諦めるのはもったないです。

せどりは失敗しながらでも継続していけば必ず稼げるようになりますので、諦めずに続けていきましょう。

11.失敗を人のせいにする

せどりで儲からない人の特徴11つ目は「失敗を人のせいにする」です。

失敗を人のせいにする人は、せどりだけでなくすべてのビジネス儲けることはできません。

なぜかというと、その人は成長することができないから。

失敗→振り返り→修正→再度トライ

この反復により人は少しずつ成長していき、成功に近づいていきます。

しかし、失敗の原因を人のせいにする人は、この反復ができないので成長がありません。

つまり、稼げるようになるというチャンスを逃すことになるのです。

せどりで稼ぐための9つのコツ

それでは「せどりで稼ぐコツって何?」

こんな疑問を思っているあなたのためにこの章では「せどりで稼ぐための9つのコツ」を解説していきます。

  1. リサーチ力を身につける
  2. ひたすら行動する(仕入れて販売する)
  3. 得意な興味のあるジャンルから取り組む
  4. 回転率を重視して仕入れる
  5. ツールを使用してリサーチする
  6. せどりに関する最新情報を収集する
  7. 販路をなるべく多く確保
  8. トレンドや市場需要に合わせた商品選定
  9. せどりのコンサルを受ける

それでは1つずつ解説していきます。

1.リサーチ力を身につける

稼ぐためにはリサーチ力は必須です。

リサーチ力さえ身につけば稼げるようになるといっても過言ではないくらい重要です。

リサーチ力はどのように身に付けるのかというと、

・正しい方法でひたすら繰り返す

これに尽きます。

重要なのは「正しい方法で」という部分です。

間違えた自己流の方法でいくらやっても稼げるようになるリサーチ力は身に尽きません。

現代はネットでググればせどりのリサーチについての様々な情報がでてきますが、多すぎて逆に混乱することも多いので、最初はせどりコンサルを受けることをおすすめします。

せどりコンサルに関してはこちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

2.ひたすら行動する(仕入れて販売する)

せどりで稼ぐための2つ目のコツは「ひたすら行動する」です。

  • 店舗せどりであれば毎日店舗に行って仕入れをする。
  • 電脳せどりであれば必ず毎日1時間はパソコンに向かってリサーチをする。

ということになります。

稼げないと思っている人には様々な原因がありますが、多くは「行動量が少ない」という原因がほとんどです。

2,3回店舗仕入れをしたけど稼げない、、、、と悩んでませんか?

こういう人は1カ月は毎日ひたすら店舗仕入れを継続してみてください。

3.得意な興味のあるジャンルから取り組む

せどりで稼ぐためのコツ3つ目は「得意な興味のあるジャンルから取り組む」です。

せどりで扱う商品について知識があるとより稼げるようになります。

例えば、「釣り具」でいうと

  • 釣り竿やリールで人気の高いメーカーは?
  • 釣り具はどこのお店で売られている?穴場のお店は?
  • Amazonで高値でよく売れている商品は?

このような情報を知っているとやはり効率よくリサーチもできるし、利益の取れる商品を発見しやすくなるので、結果として稼ぎやすくなるでしょう。

4.利益率ばかりでなく回転率を重視して仕入れる

せどりで稼ぐためのコツ4つ目は「回転率を重視して仕入れる」です。

回転率(売れる頻度)の高い商品を仕入れるようにしましょう。

なぜなら、回転率が高ければ在庫をかかえるリスクも少なく、資金繰りもよくなります。

でも、薄利だとあまり儲からないんじゃ??と思うかもしれません。

例えば、1つにつき300円の利益しか取れない商品でも月に10個販売すれば3000円になるのです。

薄利であっても高回転の商品であれば積極的に数多く仕入れをすることを意識するといいでしょう。

5.ツールを利用してリサーチをする

せどりで稼ぐためのコツ5つ目は「ツールを利用してリサーチをする」です。

ツールを利用することで作業の効率化を図ることができるので、同じ時間でも手動でやるより多くのリサーチができるようになります。

たとえば「セドリオンpro」(https://sedorion.com/)というツールを使うと、Amazonと楽天市場やヤフーショッピングで販売されている商品で価格差があり利益の取れる商品を自動的に抽出してくれるます。

手動でのコツを掴んだら、あなたにあったツールを検討してみるのもありですね。

以下の記事で、おすすめの有料・無料ツールをまとめているので、参考にどうぞ。

https://sedori-vision.com/dennotool/

6.せどりに関する最新情報を収集する

せどりで稼ぐためのコツ6つ目は「せどりに関する最新情報を収集する」です。

せどりは情報戦であるといっても過言ではありません。

例えば、テレビでマツコが宣伝した商品がAmazonで3倍、4倍の値段でも売れるなんてことはよくありますが、そのような情報はより早くゲットして行動に移せるかどうか?が稼げる金額を左右します。

もちろん、一人でも情報収集は可能ですが、上記マツコの情報にしてもずっとテレビを見ているわけにもいかないので、やはり限界があるのです。

そこで、下記にあげる方法で情報を取得してみてください。

  • 有料(無料)の情報LINEチームなどに参加
  • Twitterで情報収集する

7.販路をなるべく多く確保する

せどりで稼ぐためのコツ7つ目は「販路をなるべく多く確保する」です。

販路(販売先)を多く持つメリットは

  • より高く売れるところで販売すれば利益も多く出る
  • 売れ残りのリスクを減らせる

たとえば「Amazonでは5,000円で販売されているけど、メルカリでは6,000円で売れている」なんてこともあります。

また、Amazonの販売手数料15%(商品によって変動)メルカリの販売手数料10%と異なるため、商品によって利益率が変わります。

販売額 利益率 売上 売れる数(月) 月間利益
商品A 10,000円 30% 13,000円 1コ 3,000円
商品B 10,000円 10% 11,000円 5コ 5,000円

8.トレンドや市場の需要に合わせた商品選定

せどりで稼ぐためのコツ8つ目は「トレンドや市場の需要に合わせた商品選定」です。

商品需要が高まるほどやはり商品は売れるのです。

たとえば、真冬に扇風機を販売しても買う人は少ないですよね。

また、夏には暑さ対策グッズとして、外出先でも使えるハンディファン(持ち運べる扇風機)はひんやりグッズ、プールなどなどがよく売れる傾向にあります。

トレンドや市場の需要の高い商品を意識するとせどりは稼ぎやすくなりますよ。

9.せどりのコンサルを受ける

せどりで稼ぐためのコツ9つ目は「コンサルを受ける」です。

すでに稼いでいる人から稼ぎ方を習うというのが、あなたが稼げるようになる最も近道と言えます。

せどりは儲かる?についてよくある質問

この章では、せどり儲かるかについてよくある質問を紹介します。

  • Q1.せどりは儲かると聞くのですが嘘なのでしょうか?
  • Q2.副業でせどりをやると儲からないのでしょうか?
  • Q3.おもちゃせどりは儲からないのでしょうか?
  • Q4.メルカリせどりは儲からないのでしょうか?
  • Q5.ぶっちゃけせどりってやめた方がいい?

それでは1つずつ答えていきます。

Q1.せどりは儲かると聞くのですが嘘なのでしょうか?

A.儲かります!嘘ではありません。

ただし、せどりが儲かる人は「すぐに諦めず、正しい方法行動し続けている人」です。

また、元手資金が少ないと儲けるまでには時間がかかります。

せどりの一般的な利益は、元手資金の10〜15%と言われていて、元手資金が10万円の場合、1万円〜1万5千円が利益となります。

元手資金が少ないと得た利益をさらに仕入れ資金として使うので、手元にお金が残りにくいです。

そのため、儲からないと思う人が多いですが、長期的に見ると十分な仕入れ資金が貯まるので、その後は利益を出すことができます。

Q2.副業でせどりをやると儲からないでしょうか?

A.副業でせどりをしても儲かります!

なぜなら、せどりを始める人の多くは副業として開始するからです。

月に5万円程度のお小遣いが欲しいとして副業を始めていくのであれば、むしろせどりは最も最短で結果が出やすい副業の一つと言えるでしょう。

Q3.おもちゃせどりは儲からないのでしょうか?

A.おもちゃせどりもしっかり利益を出すことができます。

おもちゃは比較的年中売れる商品であり、中にはプレミア価格が付きやすい商品も多いのが特徴です。

特に、クリスマスシーズンは1年の中でも最もよく売れる時期で売り上げも通常の2倍、3倍が期待できる時期でもあります。

Q4.メルカリせどりは儲からないのでしょうか?

A.メルカリせどりも儲けることは可能ですし、儲けている人も大勢います。

メルカリユーザー数はここ数年で激増しているので、販売しても売れやすいし、また、様々な利益商品の仕入れもできます。

フリマサイトでは安いものが売れやすいため、1つの商品で大きく儲けることはできず、多くの商品を取り扱う必要がありますが、やり方次第ではメルカリせどりのみで本業以上に稼がれている人も多いのは事実です。

Q5.ぶっちゃけせどりってやめた方がいい??

A.副業で稼ぎたいのであれば、やってみることをオススメします。

せどりは誰でもカンタンに始めることができます。

どんな仕事でも、その人に合う・合わないがあるので、実際にせどりを始めてみてあなたに合っていなければ辞めてもいいでしょう。

まずは、1つの商品を仕入れて販売するところからでも始めてみてはどうでしょうか?

まとめ:せどりはやり方次第では儲かります!

いかがでしたか?

せどりは再現性が高く、比較的結果も出しやすいビジネスですので、副業として何かをするのであればおすすめできます。

開始した場合、せどりで儲けるには「行動力」「すぐに諦めない」ことが大切です。

店舗せどりなら店舗せどりと決めて、まずは店舗を回りリサーチしながら1つ利益商品を仕入れ、販売してみることから始めてみましょう。

継続して経験と知識が蓄積されていけばいくほど、より短い時間で稼ぎたい金額を稼げるようになることも十分に目指すことはできますので、ぜひ頑張ってみて下さいね。

 

 

 

 

 

最初のコメントをしよう

必須