遊戯王せどりで稼ぐ方法【カード転売のやり方や仕入れ先も紹介】
週刊少年ジャンプの中で最も売れているマンガと聞くと、ドラゴンボールやワンピースかと思われがちですが、実はジャンプ作品の中で最も稼いだマンガがこの「遊戯王」なのです。
遊戯王は連載終了後もカードゲームの人気が未だに続いているため、レアカードが投資目的でも売買されているほどの盛況ぶり。
世界中の子供だけでなく大人も虜にしてるため、せどり仕入れの対象としても優良商品ですが、どれをどう仕入れていいのか分からない人も多いでしょう。
そこで遊戯王カードを仕入れ・転売するせどりのやり方をご紹介していきます。
目次
遊戯王カードせどりが儲かる理由5選
俳優の松坂桃李さんが遊戯王の世界大会へ出場したガチ勢なことでも分かる通り、遊戯王は幅広い年齢層に浸透しています。
遊戯王のマンガは知らずとも遊戯王=カードゲームを連想する人は多いでしょう。
遊戯王カードのことを実際に知っているデュエリストだったとしても、
「カードゲームの転売なんかで本当に稼げるの?」
と疑問を感じる人もいるかと思いますが、遊戯王カードは稼げます!
ここでは、遊戯王せどりがなぜ儲かるのか?その理由について詳しく解説していきます。
- 仕入が安く利益が出やすい
- 回転率が速い
- 購入する人が多い
- 再版されない
- 購入層が幅広い
それでは一つずつ解説していきます。
1.仕入値が安く利益が出やすい
遊戯王カードが稼げる理由は、仕入単価が1パック(5枚入り)150円と安く、コンビニや家電量販店・書店・amazonなどで簡単に仕入れられるため、高値で取引されているカードを把握していれば割と利益が出しやすい点。
せどりの基本は「安く仕入れ高く売る」ことですから、安く仕入れたカードを仕入れ値より高く転売すれば稼げるため、遊戯王のカードはまさにピッタリ当てはまるわけです。
メーカー側はカードゲームのターゲット層を子供~大人と幅広く設定しているため、子供のお小遣いでも買いやすい価格設定にしています。
2.仕入れ先が豊富
遊戯王のカードは新品で購入するなら
- スーパー
- 本屋、
- 家電量販店
- おもちゃ屋さん
- その他ネットショップ
で購入できます。
しかし、利益のとれるカードは新品のみならず、中古のカードでも状態の良いカードであれば利益は十分に取れます。
中古カードは、ブックオフなどのリサイクルショップやフリマアプリ・ヤフオクなどネットでも仕入れられるため、新品・中古ともに仕入先にも困りません。
3.回転率が高い
遊戯王のカードせどりは、せどり初心者でも少額でせどりができるため始めやすく、1枚辺り30円のカードが何百円・何万円にもなるのはかなり魅力的です。
しかも遊戯王カードは仕入れから売れるまでの期間が1~2カ月程度であることから、回転率が高い商品と言えます。
回転率が速い商品は、早く売れるために早く現金化することができます。
利益率が高くてもいつ売れるかわからない回転率の悪い商品に比べると、回転率の速い商品は、特に初心者にとっては転売して稼ぐには適切な商品といえるでしょう。
4.再販されない
遊戯王カードは新しいカードが発売され続けているため、今市場に出回っているものが売れてなくなってしまえば、再び入荷することはありません。
そのため買い逃すと二度と手に入らない可能性もあり、人気のカードであれば発売日に販売店舗の前に大行列ができることも珍しくありません。
たとえ人気のあるカードであっても再販されることも少ないため、店頭販売でも「一人一つまで」と購入制限がかかることも多くみられます。
よほど人気のあるカードなら復刻再販されることも稀にありますが、基本的には手に入る期間が限られているため、多少値段が高くても買う人がいるわけです。
5.購入者層が幅広い
遊戯王カードは一見子供向けのカードゲームですが、実は購入層の多くは大人です。
遊戯王カードは今でも子供達に大人気ですが、子供の頃からずっと遊び続けている人が、大人になり再び手にしたくなる人も多いもの。
大人が再び遊戯王カードを集めるようになれば、懐かしさから多少高くても買い集めるようになります。
最近では遊戯王カードをコレクション購入する人だけでなく、投資アイテムとして取集している人もいるため、遊戯王カードはレアなカードほど高値でも取引をされていくのです。
以上の理由から、遊戯王カードの遊び方や内容について特に詳しくない人であっても、ポイントを押さえておけばしっかり稼げます。
遊戯王カードを仕入れてせどりで稼ぐやり方
遊戯王カードの転売には仕入先が必要不可欠ですが、そのためには自分がどこで仕入れるのが向いているのか見極めることも大切です。
せどりは自分が仕入れやすい先から仕入れることが大切ですから、今の自分に当てはまる仕入先があるかどうかチェックしてみましょう。
- ブックオフなどの実店舗で仕入れる
- メルカリなどフリマアプリやヤフオク!で仕入れる
- 遊戯王カードを引退した人から安値で仕入れる
- あらかじめ価値が上がる商品を定価で仕入れる
ここではこれらについて詳しく解説していきます。それではみていきましょう。
ブックオフなどの実店舗で仕入れる
テーブルが設置されたりとカードゲームプレイヤーが優遇されているような店舗なら、カードを売買しに来る客が多いため、そのような店舗では思わぬ利益が取れるカードを仕入れすることが出来る可能性があります。
例えばブックオフのカードコーナーには1枚30円、10枚200円などのコーナーがあるため、この辺りを集中的にせどりすれば利益が取れるカードも見つけやすいので、よくチェックしてみましょう。
ただし枚数が多いため探すには時間がかかります。
そのため、事前に高値で取引をされている人気カードをある程度リスト化して、そのリストにあるカードがないかチェックするようにすると効率よく仕入れできます。
メルカリなどフリマアプリで安値で売られているカードを仕入れる
2013年にメルカリがリリースされて以来ユーザー数は伸び続け、現在の利用者は2,000万人を突破。
メルカリで不要になった遊戯王カードを処分する人も多いのです。
その処分目的で出品されているメルカリでは、遊戯王カードが格安で入手できる可能性が高い点です。
例えば子供が大きくなりいらなくなったレアカードを、よく知らない母親が安値でまとめ売りしていることもあります。
メルカリは主に一般ユーザーが不用品を販売する場ですから「リサイクルショップより高く売れればいいや」と格安で出品していることも多いもの。
メルカリだけでなく、ラクマなどのフリマアプリやヤフオク!などのオークションサイトでも同様の仕入れができる可能性はあります。
遊戯王カードを引退した人から安値で仕入れる
遊戯王カードガチ勢な人の場合、徹底的に勝ちにこだわるためレアカードやデッキにもこだわり抜いたカードを使っています。
その熱心だったプレーヤーから格安で手に入ることがあるのです。
遊戯王は各地で大会が行われており、参加するだけでもカードがもらえるほか、優勝者には激レアカードが手にはいるためコレクターズアイテムとしても大人気。
遊戯王カードガチ勢な人の場合、徹底的に勝ちにこだわるためレアカードやデッキにもこだわり抜いたカードを使っています。
ところが熱心なプレイヤーだったとしても、進学・就職で忙しくなる、大会に勝てず熱意が冷めたなどの理由で引退する人も出てくるわけです。
引退する人の多くはブックオフやメルカリなどのフリマアプリで遊戯王カードをまとめ売りしますし、枚数も何百・何千枚ものカードを一度に出品するため、なかには利益が出るカードも出てくるはず。
しかも一度にまとめ売りするため、1枚辺りの単価が安くなるため利益が出やすいです。
ただし注意しておきたいのは、実際にゲームで使われている場合、カードが折れる・傷が入るなど、状態が悪い可能性があるので注意しましょう。
あらかじめ価値が上がる商品を定価で仕入れる
遊戯王カードを仕入れる方法として一番身近な方法は、新品のカードを定価でボックスを仕入る方法です。
定価で仕入れるカード、その中でも値上がりするだろうと予測されるカードをボックスで仕入れるのがおすすめ。
その中でも特におすすめなのが、ボックスの左上側に+1ボーナスパックと記載されているボックスには、通常ボックスより1枚多くレアカードが入っているため、資金があるなら+1のボックスの購入・販売してみましょう。
特に記念パックボックスのように豪華仕様の物や、販売前からamazonで定価より高額になっている物などは高値になるので狙い目です。
ただしボックスは高額なため、遊戯王カードのプレイヤーでカードに詳しい人でないと、購入したカードが値上がりすることがなかったり、ライバルの急増による値崩れで損する可能性もあるため注意は必要です。
遊戯王カードせどりで高値で売れるおすすめ商品の特徴
遊戯王カードは2009年に世界で最も売れたカードゲームとしてギネス記録に認定されるほど売れたカードなため、これまでかなりの枚数が販売されています。
ですが、利益が取れるカードはごく一部。
そこでせどりで高値で売れるおすすめカードの特徴をご紹介します!
- 初期カード
- イラストアドなカード
- 限定ボックスに入っているカード
- 大会で配布されるカード(プロモカード)
- 禁止カードが解除されたタイミングは価格が高騰しやすい
それでは一つずつ解説していきます。
初期カード
初期カードとは、1999年~2000年に販売された遊戯王カード(vol1.~vol7)のこと。
もちろん現在のゲームでは弱すぎて使えないため、ゲームの中では使えませんがコレクターアイテムとして人気があるカードがあるため、初期カードの特徴を知っておいて損はありません。
まず初期カードを見分けるポイントを見てみましょう。
1.カードナンバー
初期カードとは、遊戯王カードが発売された1999~2000年に販売された第1期シリーズであるvol.1~7のカードのことです。
初期カードには現行の遊戯王カードには付いているカードナンバーが付いていません。(カードナンバーが載るようになったのは2期カードから)
2.偽造防止のホログラムシール
初期カードには偽造防止のホログラムシールが付いておらず、2000年から偽造防止シールが付くようになりました。
3.デザインの違い
第1期カードは第2期以降のカードとデザインが異なります。
初期カードの場合、左側に効果・説明、右側に攻撃力・守備力と太い枠で区切られているため、違いが分かりやすいです。
イラストアドなカード
遊戯王カードは不気味なモンスターや悪魔・動物キャラが主流でしたが、今ではカワイイ美少女キャラカードなどのイラストアドなカードも大人気。
イラストアドとはイラストアドバンテージの略語で、絵がキレイ・かっこいいなど、カードの持ち主の好みによりイラストアドか決まります。
性能が残念でもイラストが好きだから欲しい!のような欲求を刺激するイラストは人気が出やすいです。
限定ボックスに入っているカード
遊戯王カードは時々限定カードを発売することがあるため、レアカードが入っているボックスは寝かせることで自然と値段が上がります。
簡単に見分けたいならamazonのおもちゃランキングをチェックし、上位に入っているボックスを仕入れるだけでも1~3万程度の利益は取れるでしょう。
ボックスを複数買うと限定パックがプレゼントされるキャンペーンなどもやっているため、プレミアム価格狙いならボックス仕入れはおススメです。
大会で配布されるカード(プロモカード)
遊戯王カードの発売元であるコナミデジタルエンタテイメント主催の遊戯王カード公式大会、コナミが協賛しているブックオフ主催の大会の他、街のおもちゃ屋が開催している非公式の大会など、全国で多数の大会が開催されています。
その中でも参加者の心を刺激するのが、優勝者・参加者に与えられるカード。
優勝カードとなるとレアカードになりやすく、1999年の大会優勝賞品である「カオスソルジャー」は世界で1枚しかない激レアカードで、ヤフーオークションで9億9800万で高額出品でされたことがあります。
もちろんこのような高額になるカードは極めて珍しいですが、優勝カードにはそこそこの値段が付くため、配布される大会公式プロモカードにも目を配っておきましょう。
禁止カードが解除されたタイミングは価格が高騰しやすい
禁止カードとは、公式戦で使用してはいけないカードのこと。
遊戯王カードは2004年に禁止カードが制定されるようになりました。
ゲームバランスを崩すと判断されたカードはまず枚数制限(準制限なら2枚、制限カードなら1枚)がかかり、それでも強すぎる場合には禁止カードに指定されます。
発売直後のカードが禁止カードになることはありませんが、
- 半年で制限、その後禁止になる
- 環境が変わり数年経った後使用禁止になる
- 強すぎると判断され無制限から急に禁止になる
など、さまざまな状況下で禁止されますが、この禁止カードが解除されたタイミングで価格が高騰しやすいため、禁止カードをチェックし解除前に購入しておくといいでしょう。
遊戯王せどりで価格が高騰して爆益がとれたカード
遊戯王カードは価格変動が激しく、いきなりプレ値になることも珍しくありません。
遊戯王カードせどりにはカード知識が必要不可欠ですので、せどりで価格が高騰し爆益になったカードをご紹介します。
青眼の白龍(シークレット)
(引用:https://www.konami.com/games/corporate/ja/)
青眼の白龍は公式配布のプロモーションカードです。
通称「シクブル」と呼ばれているこのカードは、1999年に行われたVジャンプフェスタの入場者特典として配布されたもの。
枚数が少なく1999年配布と時期が古いこともあり、現在では超高値で取引きされています。
ブラックマジシャンガール(ホログラフィック)
(引用:https://www.konami.com/games/corporate/ja/)
かわいいイラストがキュートなため大人気な「ブラック・マジシャン・ガール」。
イラスト部分全体にホログラム加工されているため、絵が立体的に見える仕様になっています。
12箱中1枚しか封入されていなかったため、レアなカードです。
地獄の裁判(ノーマル)
(引用:https://www.konami.com/games/corporate/ja/)
地獄の裁判カードは1999年に発売された劇場限定スターターボックスに収録されました。
通常ノーマルカードのレア度はそう高くないものが多いですが、劇場限定版のみしか収録されていないため、ノーマルレアと呼ばれています
マジックアームシールド(パラレル)
(引用:https://www.konami.com/games/corporate/ja/)
遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記城之内デッキ通常版特典カード。
パラレルは枚数がかなり少なくレアなカードです。
竜騎士ガイア(シークレット)
(引用:https://www.konami.com/games/corporate/ja/)
1999年に販売された遊戯王vol.3にて初登場したカード。
原作初の融合召喚したモンスターなためか、再録される度レアカードとして登場し、6種類レアカードがあるほど人気があります。
トゥーンブラックマジシャンガール(ウルトラ)
(引用:https://www.konami.com/games/corporate/ja/)
遊戯王デュエルモンスターズ6 エキスパート2の通常版の特典カード。
こちらのウルトラレア版は今まで再録されていないため、入手が難しいためレア度が高いです。
援軍(レア)
(引用:https://www.konami.com/games/corporate/ja/)
遊戯王カードの援軍は、パッと見た感じでは全く同じに見えますが、
Booster3では字が違い、EXでは数字のフォントが違っています。
レア度としてはBooster3の方が上ですので注意しましょう。
灰流うらら
(引用:https://www.konami.com/games/corporate/ja/)
遊戯王アーク・ファイブ マキシマムクライシスで登場。
ノーマル版からスーパー・ウルトラ・コレクターズレア・アルティメットなどさまざまな種類があります。
あまりにも幅広く使えるため、大会へ出るデッキのほとんどに使われているカードです。
蒼翠の風霊使いウィン
(引用:https://www.konami.com/games/corporate/ja/)
2019年発売遊戯王RISING RAMPAGEにて登場。
発売当初は2万円程度で取引きされていましたが、近年価格が高騰しているカードです。
多数ある霊使いモンスターカードの中でも一番人気となっています。
女剣士カナン
(引用:https://www.konami.com/games/corporate/ja/)
1999年の遊戯王デュエルモンスターズ全国大会の入場特典として配布されたカード。
当時400枚しか配布されなかったこともあり、なかなか市場に出回らないカードとしてレア度が高くなっており、今後も値段が高くなると予測されています。
遊戯王せどりの注意点
遊戯王カードは仕入単価が安いこと、現役デュエリストなら趣味と実益を両立できる一方、遊戯王せどりには注意点があります。
これから遊戯王カードせどりで稼ごうと思っているなら、注意点をしっかり理解しましょう。
- ライバルが多い
- 価格の変動が激しい
- 発送作業に追われる
それでは一つずつ解説していきます。
ライバルが多い
遊戯王カードは入手しやすいこともあり、せどり初心者でも気軽に始めやすいですが、裏を返せばライバルが多いため、よく考えせどりをしないと価格競争に負けるので注意しましょう。
例えばあなたが500円の価格を付けても、他のライバルが450円で販売していればあなたのカードは売れにくくなります。
さらに安い430円にしてもさらに安い価格を付けるライバルが現れたりと、価格競争に巻き込まれてしまえば利益がみるみるうちに減ってしまうので要注意。
遊戯王カードはライバルが多いため、ただ売るだけではなく戦略を立て周囲との差別化を図るよう心がけましょう。
価格の変動が激しい
遊戯王カードは価格変動が激しく、去年は数百円で購入できたカードが翌年には数千円になることも珍しくありません。
特に急なルール変更や禁止カードが起こると急な価格変動で一気に価格が上下するため、定期的にルール変更や禁止カードについて情報収集をしておきましょう。
発送作業に追われる
たくさん販売し売り上げを作るため、毎月大量のカードを販売する必要があるため、毎月まとまった収入を得るには毎日カードを梱包・発送しないといけません。
遊戯王カードは大きく稼ぐというより、数百~数千円単位のカードを大量に販売し利益を出すため、毎日のように梱包・発送することになります。
平日仕事をしながら夜にはせっせと発送作業をこなすのは、人によっては強いストレスを感じることもあるため、せどりを始める前から発送作業に追われる覚悟をしておいた方がいいでしょう。
遊戯王カードせどりに関するQ&A
遊戯王せどり未経験の場合、売れなかったらどうしよう、本当は違法じゃないの?と感じる方もいるかと思います。
そんな方の疑問にお答えします!
- 遊戯王カード転売ヤーが爆死した失敗事例は?
- 遊戯王カードせどりは違法?
- 遊戯王カードせどりに使えるサイト・ツールは?
- 遊戯王せどりで稼げる月収は?
それでは一つずつ解説していきます。
遊戯王カード転売ヤーが爆死した失敗事例は?
人気があるが故に転売ヤーの標的にされている遊戯王カードですが、過去には転売ヤーが爆死失敗した例も数多くあるため注意が必要です。
・大幅なレギュレーション変更でカード価格が大幅下落
ルール改正により使えないカードが出ると、当然ながらカード価格に影響し相場が下がり利益が減ります。
レギュレーションが大幅に変更された際には、あまりにもカード価格が変動したせいでカードショップの買い取りが停止され、ショックで遊戯王を引退する人がいた他、せどりで買い集めていた転売ヤーは大損しました。
(参考:遊戯王オフィシャルカードゲーム 新マスタールールの概要)
・高額カードが再録される
通常カードは1回限り収録されるものですが、ごくたまに再録されるカードもあります。
再録されてしまうと値段はガクッと下がってしまいますが、再録されるカードを一般ユーザーが当てるのはまず無理。
なるべく損しないようレアカードであっても早く販売し、仕入れ資金にしてしまいましょう。
遊戯王カードせどりは違法?
遊戯王カードせどりは違法ではありませんが、中古カードを仕入れ販売する場合「古物商許可証」がないと違法になります。
古物とは一度販売された物のことを指しますので、ブックオフなどで仕入れたカードを販売目的で仕入れ・販売するなら、必ず古物商許可証が必要。
自分が新品で購入した物、コレクションしていた物、不用品を販売する場合には当てはまりません。
遊戯王カードせどりに使えるサイト・ツールは?
遊戯王カードせどりに使えるサイト・ツールは多数ありますが、自分が仕入れる先に合わせ使い分ける必要があります。
・オークファン
ヤフオクなどの日本国内・外のオークションをチェックできるサイト。
落札価格だけでなく、現在開催中のオークションもチェックできます。
・bidmachine
ヤフオクの自動入札ツール。
自分で入札するより自動入札の方が落札しやすいのでおススメです。
・トレカネット
カードの最新価格や値上がりをチェックできるため、大変便利なサイト。
各トレカショップの価格や価格推移もチェックできます。
・スマートニュース
遊戯王の最新リリース&ニュースをチェックする際使えます。
手軽にニュースがチェックできますし、クーポンなども利用できるので便利。
ヤフオクはメルカリに比べ趣味系やマニア受けする商品を出品している人(業者)が多いですし、格安で仕入れられることもあるため、さまざまなツールを組み合わせ確実に仕入れましょう。
遊戯王せどりで稼げる月収は?
遊戯王カードで毎月10円以上稼げる!と言いたいところですが…遊戯王せどりで稼げる月収は人によってさまざま。
遊戯王カードせどりは1枚何万円のカードを何枚も売り、毎月の売り上げを作るような方法ではなく1枚数百円~数千円を販売する「薄利多売」が基本です。
売れば売るほど利益になりますが、それには毎日大量のカードを梱包・発送準備する必要があるため、発送作業が楽しい・苦にならないと思えるタイプなら、あなたには十分毎月10~30万円以上稼げる素質があります。
せどりで稼いでいる人のなかには、毎月10万以上稼いでいながら発送準備が苦痛で辞める人もいるため、遊戯王カードせどりと発送作業をこなせるなら、毎月かなり稼げますよ。
まとめ:遊戯王カードせどりは儲かります!
遊戯王カードせどりは仕入れ方を理解し、損しないよう注意すれば月に数万円は稼げる副業です。
ただし、最初はどのカードが高値で売れるのか?商品知識が乏しいのも事実でしょう。
しかし、最初は時間がかかっても地道にリサーチしながら商品を探していけば、必ず少しずつ利益商品は見つかります。
そして、やり続けることにより商品知識もつくために、短時間で利益商品をサクっと仕入れすることが出来るようになっていきます。
まずは1枚利益が見込めるカードを仕入れて、販売してみることからスタートしてみて下さい。